
先日、 山の取材にはほぼ確実に出動する、山を愛し山に愛されたN田カメラマンから… 津軽の伝統野菜、「清水森ナンバ」をいただきました🌼 まろやかな辛さと、豊かな風味が特徴のトウガラシです! 今年の6月に、一緒に清水森ナンバの取材に行ったのですが、「わも育ててみたい~」と言って、その場で即、清水森ナンバのブランド確立研究会に入会し、苗を持って帰ってらしてから3ヶ月。立派な青ナンバに育て上げていました😲 いつもこんなに優しい目をしてるN田さんのことだから、愛情深く育てたんだろうなぁ🌈 その数日後、ラッキーを担当している塩谷ディレクターが、 夏は青森でしか採れない「桃太郎トマト」をおすそ分けしてくれました🍅🧡 ピカピカで自分の顔が映り込みそうなくらいハリがある!! ラッキーの番組の中では、時々芸人さんからちょっかいをかけられていますが、ディレクターとしての腕と人柄が素敵だからこその塩谷さん☺️✨ さらに、取材先でニンニクをいただいたので・・・・ 3つの県産食材で、サルサを作ってみました! 具材は他に、紫タマネギとセロリ、ピーマン、パクチーをほんの少し、オリーブオイルとクレイジーソルト、コショウ、タバスコで味付けしてちょっと漬けただけ。簡単だけど、やっぱりおいしい野菜はすごい!!!おいしい!!! 清水森ナンバは、辛さが本当にまろやかなので、たっぷり入れても程よい刺激に。 辛さにまぎれることなく、トウガラシのうまみを思いっきり楽しめます! 桃太郎トマトも、甘さと酸味のバランスがよく、果肉がとてもジューシー! 青っぽさはなくフルーティーな味わい✨ 県産ニンニクはひとかけすりおろして入れただけで、パンチが効きます! 香りがよくて食欲をそそられます… そのままホットドックにかけても、アボカドと混ぜてディップソースにしてもおいしかったです… チキンソテーとかパスタとかにもいいだろうし… お察しの通り、ギャレスさんのビールにもよく合う…ゴクり😋💛 県産食材の底力に感服です。また作ろー! ちなみに… 清水森ナンバは、その遺伝的特性を守るために、限られた地域にて、清水森ナンバブランド確立研究会に入っている130人ほどのメンバーだけが育てることのできる野菜です。 弘前市や平川市など、栽培できる地域のお住まいの方、畑をお持ちの方でしたら、すぐに入会できるみたいですよ!メンバーは随時募集中とのこと🌶 清水森ナンバは10月まで収穫でき、これからは青ナンバが赤ナンバになっていきます。 実りの秋が、ますます楽しみです🐱🍎 中村かさね