坂本佳子アナウンサーの記事一覧

2020.05.13(水)

ラッキー教室が仕事部屋に

written by 坂本佳子

本日は3密を避けるべく 報道部&制作部に開放されている ABAの会議室で作業をしております。 この春、報道制作部から報道部と制作部に分かれました! 他に誰もいません。 この後、少しだけ仲間が増えました。寂しくない!笑 ここはラッキーの収録でも使われている部屋です。 前回のラッキー収録は中止となり 先々週からは特別編のラッキーを放送しています。 あぁ、早くラッキーメンバーに会いたいよぅ。 最近は外出自粛でやることがなく 自分に「運動不足だ!!」と言い聞かせて 体を動かしているためほぼ毎日筋肉痛なんですよ。 自宅用のヨガマットを新調しました。新旧ヨガマット!! そんな状態なのに この会議室と本来のフロアが離れているので 「あ!アレがない!」とか 「おっと!あの発注をしなきゃ!」とかで 移動するのが まぁーーーーーーーーーおっくうです。苦笑 静かなので、集中できていいんですけどね。 週も折り返し!後半も気合入れていきましょう!

続きを読む

2020.05.06(水)

有言実行

written by 坂本佳子

きのう、こちらで 帰ったらコシアブラを揚げると宣言しました。 きのうのアナ日記はこちらから 揚げました! 2日連続で揚げ物なんて…初めて。 おいしいけど、後片付けが面倒じゃないですか。 高校時代 弁当のために 朝からからあげを揚げてくれていた母って すごいなと思いました。 きょうの自作弁当は残った天ぷらで天丼です。 さぁ、食べよ~う!!

続きを読む

2020.05.05(火)

山菜マスク

written by 坂本佳子

きのう知人から タラの芽とコシアブラをいただきました! しかも その方の奥様による手作りマスクのオプション付き♥ 服部アナとも共通の知人なので 「未佳ちゃんにも渡してね~♪」とのこと。 今朝、服部アナのデスクに置いておきました。 現在ABAの公式インスタグラム(yumekokoaba)では ABAアナウンサーズによる 「マスクコーデチャレンジ」を展開中。 出社するアナウンサーの数も減らしているので まだアナのバリエーションが少ないのですが マスクのバリエーションは豊富です。 これ、、、 私ったら、、、 木邨アナをにらんでいるみたい!笑 にらんでませんよ。 目だけで笑顔を表現するだなんて …よっぽどの笑顔ですからね!! なんのこっちゃ。 さて。 いただいた山菜は早速天ぷらに。 左下のボウルは スーパーで見つけた県産のシラウオと 新タマネギ&シソです。かき揚げにしました! 旬のものは栄養満点! 天然のサプリメントですからね! もりもり、それはそれは、もりもり食べます。 …おや?コシアブラが消えた? と気づかれた、鋭い方はいらっしゃいますか? ありがたいことに量が多くてですね。 タラの芽とかきあげに時間がかかってしまって コシアブラを揚げるまでたどり着けませんでした。 というわけで私は今夜コシアブラを揚げます! ビールよ! ステイ・リフリジエイターで待ってなさい!!

続きを読む

2020.05.03(日)

暑さと糖質

written by 坂本佳子

暑いですね~。 きょうは青森・八戸・三沢でも 30℃超えの真夏日になりました! 気温によって花の開き具合が変わるという チューリップを観察@ABAの駐車場 おぉぉ~、開き気味でございます。 でも私は閉じている スタイリッシュチューリップ(笑)のほうが好みです。 中が黒いものや白いものがあって おもしろいなぁ~と観察していたら そばで小さく咲いている白いお花も発見。 イチゴちゃんです。かわいいですね。 果物の中ではイチゴが上位で好きですが 今朝はバナナを。 というか 冷凍バナナを牛乳と一緒にミキサーで ゴゴゴゴゴーーーと混ぜただけもの。 冷たくて私のストマックが驚いていました。 最近は意識して運動しているので このように エネルギー源になる糖質もしっかり摂取しています。 意識して運動しているので 晩酌してもいいじゃないかと思ってしまい アルコールもしっかり摂取しています。 主に糖質ばっちりの冷えたビールです。 きょうなんて暑かったからよりおいしく… ・・・そうなんです。 意識して運動した結果 太るんじゃないかという危機です。えーーーん(泣)

続きを読む

2020.04.30(木)

卵・玉子・たまご

written by 坂本佳子

スーパーJチャンネルABAで 月曜日からスタートした 新企画「あなたとわたしのTKG」 ご覧いただけたでしょうか? 本日これまでのレシピ動画が YouTubeのABA公式チャンネルで公開されました。 見逃した方や もう一度手順を動画で確認したい方はぜひ。 文章でしっかり確認したいという方は ABA公式インスタグラム(yumekokoaba)を チェックしてください。 撮影では当然ちょっとした失敗もあるわけで 大量の白身や 割れてしまった黄身のストックが出てしまいます。 そこで 撮影を手伝ってくれる後輩たちの意見をもとに メレンゲクッキーに再挑戦しました。 「再」というのも 以前、とんでもない失敗をしているからです。 それが、こちら↓ お菓子作りは計量が大事ってね…。 でもほら これはホムパ中にほろ酔いで作ったもので なんか雰囲気で、やっちゃったんですよね…。 ほんのり甘いブヨブヨの白身(黒糖入れたので茶色身) おいしくなかったなぁ…。 というわけで、今回はしっかり計量したんです! 完成品がこちら↓ …え? 「え?」ですよね。苦笑 卵白がねぇ、泡立たなかったんですよね。 レシピ「ツノが立つまで泡立てる」…って、、 ぜーんぜん、泡立たないんです! 少しでも黄身が混ざるとダメみたいですね。 黄身混入の可能性、大あり!! ちなみにクッキングシートを用意しておけという指摘は想定済み。 でも!ですよ。モノは考えようですから。 メレンゲクッキーではなく メレンゲせんべいと銘打って 「フードロス対策にご協力ください」とメモ付きで 会社に置いておいたら みんな、おいしいって食べてくれました♥ ほんのりシークワーサー風味だぞ♥ TKG企画はまだ続きそうなので いつかきちんとおいしい メレンゲクッキーが焼けたら またここでご報告させていただきます!

続きを読む
アナウンサールーム