県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

“中みそ”がヒロロに移転オープン!「続けていけて良かった」「もう食べられないかと思っていた」

2024.11.08(金) 18:45

8月に閉店した中三弘前店で人気だった弘前市民のソウルフードともいえるラーメン「中みそ」。8日にヒロロに移転オープンしました。

ファンにとっても、スタッフにとっても、待ちに待った日。

移転オープンの8日、「中みそ」の店舗前には開店1時間前から並ぶ人の姿が。

【一番乗りの人 藤崎町から】
「早めに来て2階で待機して、それから上がって来たの」
(Q.「中みそ」が目当て)「そう、楽しみでした。ワクワクでさ、また食べられるなと思って」

【木邨将太アナウンサー】
「オープンまで残り10分ほどとなりました。ヒロロ4階のフードコートには、このように30人以上がすでに長ーい列を作っています。皆さん、お目当ての味の復活を今か今かと心待ちにしています」

中三弘前店で1971年から販売されていた中三のみそラーメン、「中みそ」。弘前のソウルフードとして市民から長年愛され、気が付けば店の名前も「中みそ」に。

しかし、8月末に中三弘前店が突然の閉店。市民からは「中みそ」がどうなるのか心配する声も相次ぎましたが。

青森市内で飲食店を営む会社が、「中みそ」で働いていた店長を含むスタッフ5人を雇い、ヒロロに場所を移しての復活となりました。

【三浦加奈店長】
「ここ2、3週間が(準備で)バタバタでした」
「昭和、平成、令和って続いてきたラーメンなので、途絶えさせるのはもったいないなと思って。そういう声もたくさんいただいたので、何とか続けていけて良かったです」

そして…。

「中みそヒロロ店オープンいたします」
「お待たせいたしました、いらっしゃいませー」

オープンと同時に待ちわびた人たちが次々と買い求めていきます。列はさらに延び最後尾では。

「今40人以上並んでいるので…」
「40人!何分だ…」
「どうぞ!」
「30分はかかるだろうな、かかりますよね」

【弘前市内から来た人】
「思ったよりも…まだ11時からだからまだ大丈夫かなと思って来たのですけれども、こんなにいるとは思わなかったですね」

(呼ぶ音)
(一番乗りの人が受け取る)
「は~い、ありがとうございます。気をつけてどうぞ」

(満面の笑みでラーメンを見せて)
「わあ!ありがとうございます」

一番乗りの女性、待ちに待ったその味は?

【一番乗りの人 藤崎から】
「(麺をすすって)おいしい」
「ショウガが利いていておいしいです」
「おいしい!ようやく食べられた」

【弘前市内から来た人】
「いや~、ばっちし」

「おいしいです」
「待っていました!もう食べられないかと思っていたの。それできょうオープンだと聞いたから、早速行こうって」

先ほど最後尾で話を聞いた男性。30分並んでも食べたかった一杯です。

【弘前市内から来た人】
「おいしいです、懐かしい味です」
「(味は)変わっていないですね、トッピングもつけないでわざと。懐かしくて」
(Q.待ったかい)「ありました!」

なじみの味を求める人たちでフードコートの席があっという間に埋まっていきます。

【木邨将太アナウンサー】
「オープンから30分ほどが経ちましたが、懐かしの一杯を求める列、いまだに途切れません。そしてこのフードコート内、ほのかにみその甘い良い香りが広がっているのです。いやー、私も早く食べたいです」

と、いうことで…。

【木邨将太アナウンサー】
「ほー。このホッとする甘味が口の中に広がった後、ピリッとしたちょっとした辛みが味を引き締めるのですね。たまらないですね」
「麺もちょっと甘めですね、スープを良くからめとってくれます。やっぱりこの中みそ、歴史があってたくさんのファンがいるというのもうなずけますよね」
「この野菜がたっぷりなのもまた良いんですよね」

【三浦加奈店長】
「今までと変わらず、これからも弘前のソウルフードとして皆さんに愛されるような、後は県内外のお客様にも来ていただいて、弘前の味の一つとして覚えてもらえたらなと思っています」

「中みそ」は、弘前市のヒロロ4階フードコートで営業しています。みそラーメンは中サイズで1杯800円です。

三浦加奈店長は4代目。自身も学生時代に利用していて、作り方などを初代の店長から教わったということです。

脈々と受け継がれているということで、場所は変わってヒロロですが、「中みそ」として残るということですから、さらに長く引き継いでいってもらいたいと思います。
< 前の記事 県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。