県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

二十四節気の「大暑」 八戸市のビーチでにぎやかな声

2025.07.22(火) 18:45

ギラギラの太陽に白い砂浜。そしてどこまでも続く青い海!11日に海開きをした八戸市の白浜海水浴場には、若者たちの元気な姿が。

「浮き輪にプカプカ浮きたいです」
「涼しくなりたいです」

7月22日は、1年で最も暑い時期とされる二十四節気の「大暑」。八戸市では猛暑日一歩手前の34.6℃まで気温が上がりました。

「暑いです。めちゃめちゃ暑くて、でも早く(海に)入りたいです」
「砂がすごく熱くて歩けない。汗が…すごいです」

神奈川から訪れた家族連れは…。

【神奈川から訪れた人】
「砂熱いですけれど、(海に)入った後は全然耐えられます」
(Q.海の水温は)「手前側は温かいんですけど、ちょっと入っていくとすごく冷たい感じですね」

「海で泳いだ。気持ち良かった」

台湾からの観光客にとっても八戸の海は魅力的だったようです。

【台湾から来た人】
「暑いって?いやいや涼しい、快適だよ。台湾はもっと暑い」
「(日本は)美しい国です。そして美しい海水浴場です」

22日の青森県内は、三沢で2025年で最高の35.8℃、五所川原で35.1℃を観測し、猛暑日に。

また青森でも34.9℃となるなど「大暑」らしい一日となりました。
県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。