県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

大雨 交通機関にも影響 3日にかけて土砂災害に注意・警戒

2025.09.02(火) 18:45

【木邨将太アナウンサー】
「午後1時半を回った青森市です。大粒の雨が降り始めました。雨粒が地面を叩く音も聞こえます」

【坂本佳子記者】
「つい5分ほど前まで雨は降っていなかったのですが、今急に雨が降り出してきました」

2日の青森県内は前線や暖かく湿った空気の影響により、大雨となった所がありました。青森市のタイヤ販売店では、雨・風が強まったため、急きょスタッフ総出でのぼりを片付ける様子も見られました。

【タイヤ館青森西 大越孝樹副店長】
「風もすごく強く吹いてきたので、物が飛ばされちゃまずいかなと思って」「ここまで降るとは想像もしてなかったですね」

外ケ浜町では、一時、土砂災害警戒情報が発表されていましたが、現在は解除されています。

午後5時までに観測された24時間降水量は、十和田市休屋で66ミリ。深浦で64ミリ、平川市碇ケ関で52.5ミリなどとなっています。

【坂本庸明記者】
「JR五能線は一部区間で運休したことを受けて、あのように代行バスが用意されています」

交通にも影響が出ました。JRでは、奥羽線と五能線で上下合わせて41本が運休となり、2100人余りに影響が出ています。

3日は奥羽線の大館―弘前間で一部列車が運休に。五能線の東能代~鰺ケ沢間で始発から昼ごろまで運転を見合わせます。

東北自動車道では、午前10時から碇ケ関インターチェンジから小坂インターチェンジの上下線を通行止めにしていて、解除の見通しは立っていません。

3日午後6時までに予想される24時間降水量は多い所で、津軽で60ミリ、下北と三八上北で50ミリとなっています。

青森地方気象台は3日明け方にかけて、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に注意・警戒するよう呼び掛けています。
県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。