藤原祐輝アナウンサーの記事一覧

2017.12.18(月)

【LHロケ】山を登ったり滑ったり食べたり?!

written by 藤原祐輝

前回お伝えした 北海道テレビの番組「LOVE HOKKAIDO」ロケ(略してLHロケ)の続編です。 初日は弘前市でこみせ通りを散策したり藍染体験をしました。   さあ、青森市では何をするか。 まずは八甲田山に行ってきました。 この時期は紅葉シーズン!(2カ月前でしたからね・・・) 去年も八甲田を訪れた2人。 悪天候でロープウエーに乗れなかったということでリベンジにやってきたのです。 この日は快晴! 天候にも恵まれとても気持ちの良い景色を眺めることができましたよ。 ロープウエーから写真を撮るリチャン   山頂でも寒風に吹かれながらシャッターを切っていました。 リベンジ成功ですね。   その後は「モヤヒルズ」でヒルズサンダーに挑戦。 スタート地点で緊張気味のアリョーナ... スタート地点まで進むのものろのろ運転で一苦労でしたよ笑 無事に滑り降りることができたのでしょうか?   外でアクティビティを満喫した後は 青森県が誇るあの食材を食べに浅虫へ。 山のように盛られた○○○丼を食べました! なにが山盛りなのか? ヒントは・・・ 兄弟のような店主とカメラマンの後姿!   浅虫といえばすぐにわかりますよね笑     さて、LHロケの報告も次回でラストです。 案内係のはずが私も一緒になって弘前市・青森市を観光をしていしましました!笑 次は何とか青森のアナウンサーとして2人をリードしていかないと...   次回、LHクルーは八戸市に。 『10円片手に駆け出すアリョーナ』 お楽しみに!

続きを読む

2017.12.05(火)

北海道の番組に出演!?

written by 藤原祐輝

先日、(といっても2カ月前になるんですが・・・) 弘前市・青森市・八戸市の3市を回るロケをしてきました。 今回のロケは「ハッピィ」でも「ラッキー」でもありません。 なんの番組かというと・・・・   北海道テレビ(HTB)の『LOVE HOKKAIDO』という番組です。 北海道の様々なものを中国出身のリチャンとロシア出身のアリョーナが 体験しながら紹介していくという内容で北海道で放送されています。   なんと今回は「特集・北海道と青森県を結ぶ!津軽海スペシャル」と題して LOVE HOKKAIDOのクルーが青森にやってきたんです。 私はリチャンとアリョーナの案内役としてロケに同行しました。   3日間にわたるロケ。初日は弘前市をめぐりました!   リチャンとアリョーナとは弘前公園で待ち合わせ。 この時はリンゴアートがこんな感じ。 だいぶ今と季節感がちがいますね・・・   そこから「津軽藩ねぷた村」にいて弘前ねぷたを見学。 青森県の案内係といっても、私自身青森2年目。 このロケで初めて弘前ねぷたを間近で見学しました!笑 ねぷた見学の後は3人でりんご土鈴(どれい)の絵付け体験。 集中で無言になりながらも思い思いの絵を描きました。   その後は弘前城周辺の風情ある通り「こみせ」を散策。 通りに面した染工場で藍染も体験しました。   私とリチャンは手ぬぐいを、アリョーナはスカーフの藍染に挑戦です。 それぞれ難易度の異なる柄を作ってみました。 リチャンは難易度の高い縞模様。 アリョーナは中級の花火のような模様。 私は一番簡単な染め方でした!笑 さあ、3人の作品がどうなったのか。 詳しくは番組をご覧ください。       そうなんです! 青森でも見られるんです!! 北海道で放送されている「LOVE HOKKAIDO」なんですが、 今回の津軽海峡スペシャルは青森での放送も決定しました! 12月23日の夕方に放送されます。 ぜひご覧ください!   放送日に向けて残りの青森市ロケ、八戸市ロケの様子の随時ブログで紹介していきますよ。 ぜひブログもチェックしてくださいね。   ちなみに初日のロケ終わりはこんな感じ。   とても明るくパワフルなメンバーで初日から楽しいロケでした!   次回、LHロケは青森市へ。 『山を、登ったり滑ったり食べたり?!』   お楽しみに!

続きを読む

2017.10.16(月)

Jスポの裏側

written by 藤原祐輝

こんばんは。 今回はJスポーツで使っている小道具についてです。   最近、プロ野球で中日・京田選手の話題では硬式ボールを使ってヒット数を表したり、 JFLヴァンラーレ八戸のJ3昇格に向けた観客数については水槽と色水を使ったりと 小道具を使った演出に力を入れています。   さて、今週のJスポーツではこちらを使いました。   18枚の色紙。 これを、切って折ってホチキスで留めると・・・     箱になります。 後ろには磁石が付いています。   全てを組み立てて積み上げるとこんな感じ。 なかなかのボリュームですね。 紙から箱に全て組み立てるのが一番大変でした・・・       字を書いた紙を貼ると・・・       「立体マグネット」の完成です! 書いてある文字は プロ野球の打者成績の部門です。 主なもので18個準備しました。   さて、この「立体マグネット」をどう使うかと言うと ホワイトボードに貼っていきます。 良く見ると右と左に分けられていますね。これが一番重要なんです。   この○と×が何を表しているかというと・・・   ホワイトボードをぐるりっ!   八戸大学(現・八戸学院大学)出身の西武・秋山選手がリーグトップだった部門でした。   この18の分野を○か×か(秋山選手がトップだったか否か)に仕分ける、 という動きをするために「立体マグネット」を作ったのでした。 少しでもプロ野球の打者の成績についてと秋山選手のすごさ、伝わったでしょうか?   このようにこれからもJスポーツでは スポーツファンだけでなくあまりスポーツに興味のない方でも 「なんかおもしろそうだな!」と思ってもらえるような工夫・演出を心掛けていきます。 来週23日はJスポーツお休みですが、再来週以降もJスポをよろしくお願いします!

続きを読む

2017.10.05(木)

ちょっと遅めの夏休み~新庄編~

written by 藤原祐輝

完結編です。 さて、夏休み最終日。 夜には青森に帰らなければならないので 日中何をしようか・・・     ちょうどこの日は妹と父親の仕事が休み! ということでドライブに行こう!     三人で車を走らせ小一時間・・・   やってきたのは     「そば処えびす」です。 なんだよ~そばとかラーメンばっかり食べてるのかよ~ と思われるかも知れませんが、 こちらの「えびす」は僕の中ではリベンジなのです。   以前、山形名物「冷たい肉そば」を食べに家族で立ち寄ったんですが定休日。 なんとしてでも今回は冷たい肉そばが食べたい!と思い 再びやってきたのです。   さあ、やって来ました~!! 前に食べたのは小さい時??味はあまり記憶にありません!笑   いや~食べてみると県外に行った時に皆さんが 「冷たい肉そばおいしいよね」と口々に伝えてくる意味がわかりました。 めちゃくちゃおいしかったです!またこよう。       帰りに少し寄り道。       新庄市は私が生まれた場所でもあるんです。 幼稚園に入園する直前に酒田に引越したのであまり覚えてはいませんが、 それでも僕の記憶に強烈なインパクトを残しているのが   「ゴリラのお店」!!!!   大きなゴリラがお店にくっついているんですが 説明しても全然伝わらない!   なので思い出の地に行ってみましたよ~ まだあるかな~       お!!! あれは!?!?         ゴリラだ!!!! お店は閉店しているみたいでしたが まだゴリラは残っていました!!! 再開できてよかったな~ なんかジョッキみたいなの持ってたんだな~       一通り懐かしんだところで酒田へ帰宅。 少し休憩してから青森に帰ってきました。   いや~充実した夏休みだったなあ~ 2週間前の出来事なんです思い出しながらブログを書いていると休み気分に引き戻されますね。   さてさて。 ABA番組祭があさってに迫りました。 7日8日の二日間、ぜひ「ねぶたの家ワ・ラッセ」にお越しください。 もし会場にこられない方でも 7日土曜日の正午からABA番組祭特番が放送されますのでぜひぜひご覧ください。       夏休み中個人的にはまった「スナップチャット」というアプリの画像です笑   -完-  

続きを読む

2017.10.02(月)

ちょっと遅めの夏休み~新潟編~

written by 藤原祐輝

前回の続編です。   酒田でそばとラーメンを堪能したあと、大学時代の友達がいる新潟へ。 酒田から新潟まで車で3時間ちょっと。 日本海沿いをずーっと走って行きます。   ちなみに私は大学では理学部物理学科! 7割以上が大学院に進学する学部だったので友達たちもほとんど新潟に残っているのです。   しばらくして大学に到着。   ドライブがてら当時よく行っていたジェラート屋に行き、 夜は学科の友達やサークルの同期・後輩と飲み!     こちらは2次会、サークルの同期・後輩と! 1年ぶりの再開でしたが、少し飲めば学生時代のノリにすぐ戻れる! 急に遊びに行くといってみんな集まってくれるんだから本当にありがたいですね~   そうそう!オンデマンドでラッキーを見てくれていると聞いてとてもうれしかったです! 「新潟」の授業もしましたからね~笑     さて、3時ぐらいまで飲んで べろべろでコンビニに寄ってカップラーメンを食べてから 友達の家に泊まり翌日。             新潟でも・・・     ラーメン食べちゃいました~笑 こちらは「いっとうや」のかさね醤油ラーメン。 新潟で食べたラーメンで1、2を争うラーメンです。 なんといってもチャーシューがうまい!おおきい!! この肉肉しいラーメンは酒田や青森ではなかなか食べられないんです。 新潟に遊びに行く一つの楽しみになっています。 そういえば、大学卒業間近に新潟で食べた最後のラーメンもいっとうやのラーメンでした。   いや~、味も思い出も色あせてなかったな~     大学の同級生たちは無事に進路も決まったそうで 来春には新潟を出て離れ離れになるそう。     それまでにもう一回ぐらい新潟に遊びに行きたいなあ。         次回、新庄編・・・

続きを読む
アナウンサールーム