県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

「日本版ライドシェア」の特徴や課題点は? 青森県内でも定着できるのか 青森市で理解を深めるセミナー

2024.05.23(木) 18:45

自家用車の活用事業に関するセミナーが開かれ、参加者がライドシェアの制度や課題について理解を深めました。

セミナーは、交通が不便な地域の移動手段を確保するため、ライドシェアについて理解を深めてもらおうと県が開きました。

講師を務めた交通政策に詳しい福島大学の吉田樹教授は、現在行われている日本版ライドシェアは、地方では大都市圏ほど有効に機能しないという見解を示しました。

その理由として、採算性の問題や配車アプリの普及率の低さなどを挙げています。

【福島大学 吉田樹教授】
「ライドシェア=自家用車活用事業を全県的に展開をすれば、すぐに地域交通が良くなるのか、よく言われる運賃が安くなって、いつでも呼べる環境になるのかといえば、必ずしもそうなるとは限らないとみています」

その一方で、郊外の小規模なタクシー事業者の存続や、観光繁忙期の限定的な需要には有効ではないかという考えを示しました。
< 前の記事 県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。