県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

むつ市のマンホール点検にDX導入 効率と安全狙い東北で初

2025.09.02(火) 18:45

むつ市は、安全で効率的なマンホール点検に向け、360度撮影可能なカメラなどを使った点検を導入します。市によりますと、東北では初めてだということです。

むつ市にあるマンホールの数は3121カ所。これまでは担当者がそれぞれ中に入って亀裂が入っていないか、継ぎ目から地下水がしみ込んでいないかなどを点検していました。
しかし、この方法では時間と費用が掛かるとともに、マンホール内への落下や酸素欠乏、硫化水素などの有毒ガスの危険がありました。

そこで、安全で効率的な点検方法を検討した結果、マンホール内に入らず、カメラやタブレット端末を使った点検方法の導入を決めました。

使用するのは360度撮影可能なカメラと照明器具が取り付けられた最長7.5メートルの棒。この棒をマンホール内に入れて内部を撮影し、点検結果をデジタルデータとして蓄積・管理できるため、これまでよりも1日当たり10カ所多く点検でき、下水道施設の効率的な維持運用ができるということです。

【むつ市下水道課 宮下圭一課長】
「経費につきましても年間95万円程度の削減効果がありますので、今後このシステムの活用によりまして、むつ市民の安全を確保してまいりたい」
< 前の記事 県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。