県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

徳島県からカキの稚貝が届く 養殖試験成功を願い 八戸市の漁港内で仮置き

2024.12.06(金) 18:45

八戸市で行われているカキの養殖試験についてです。徳島県から届いたカキの稚貝が養殖用のカゴに移し替えられ、海中に入れる作業が行われました。

八戸みなと漁協と市川漁協では、市の補助金を活用してカキの養殖試験に取り組んでいます。

6日は、徳島県からおよそ3千個のカキの稚貝が市川漁協に届き、漁協や県の職員たちが大きさを測定しました。

その後、移動で疲弊したカキを休ませるために、1つの養殖カゴに50個前後のカキを入れて漁港内の海中に仮置きしました。

【八戸みなと漁協 尾崎幸弘組合長】
「たいした大きな心配はないけど、やはり2月辺りが大きいしけが来たりするから、それでどのくらいもつか、しけがやっぱり一番心配」

カキは数日間漁港内で仮置きしたあと、10日ごろに海岸から東に1キロから2キロほど沖合に移動させる予定です。
< 前の記事 県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。