起訴状などによりますと、八戸市柏崎の無職、宮本菜々美被告(22)は1月7日、交際相手の関川亮被告(32)と共謀し、娘の望愛(のの)ちゃんを自宅アパートの浴室で水で濡らして放置し、低体温症で死亡させた保護責任者遺棄致死の罪に問われています。
裁判員裁判は、量刑が争点となりました。10日の判決公判で、藏本匡成裁判長は、今回の犯行は関川被告が嫌がる望愛ちゃんを無理やり浴室に連れていき、服を着たまま水で濡らして、浴槽内に「立ってろ」と脅して放置した「むごたらしい」事案と述べました。
そして、宮本被告の役割については、置き去りにして2時間半から3時間が経った時点で浴室内の様子を確認しに行ったものの、漫然と放置していて、「死亡結果の実現に大きく寄与したと認められる」としました。
これらのことから、宮本被告の刑事責任は重いとして、懲役12年の求刑に対し懲役9年の実刑判決を言い渡しました。
弁護側は控訴しない方針です。