【稲葉千秋アナウンサー】
「SNS型投資詐欺やロマンス詐欺が実際にどのような手口で行われているのか、こちらでスマートフォンでの仮想体験が行われています」
生成AIを活用したLINEの会話ツールを使い、仮想の犯人とやりとりをします。体験した人は、投資話など犯人からの説明に対する回答を選択し、詐欺を見抜きました。
【体験した人】
「怖いです。かかってこないかもしれないけど、こういうのを体験しておけば分かると思ってやりました」
「全然分からないことをじゃんじゃん言われてくるから、途中で嫌になってくるね」
【県警察本部生活安全部 工藤昭幸部長】
(Q.詐欺の手口)「若い人から壮年・高齢者からそれぞれいろんなパターンでお金をだましとろうという」
「絶対に人ごとだと思わないでいただきたい」
県警察本部によりますと、2024年、県内のSNS型投資詐欺やロマンス詐欺の被害件数は67件、被害金額は4億4600万円余りとなっています。