県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

筋肉質でかみ応えのある貝柱 東通村の地まきホタテ水揚げ

2025.07.07(月) 16:40

東通村では特産の地まきホタテ漁が始まり、港は活気づいています。

東通村の野牛漁協ではおよそ50年前から津軽海峡の漁場に稚貝を放流し、3年ほどかけて育てています。津軽海峡の荒波で育ったホタテは筋肉質でかみ応えのある貝柱が人気です。

7日は午前5時に出港した船が午前9時ごろに漁港に戻ると、ホタテがあふれるように入ったかごをクレーンで次々と揚げていきました。

漁協によりますと、2024年は、2023年の高水温などの影響で水揚げ量が8トンと例年の10分の1ほどに落ち込みましたが、2025年は例年並みの80トンを見込んでいます。

【野牛漁協総務課 蛯子みのり課長】
(Q.今年の生育は)
「貝一枚一枚の貝柱が大きく育っていましたので今年は大変いい年かなと思っていました」

地まきホタテの水揚げは8月10日ごろまで行われる予定で、漁の期間中は午前9時から漁協の直売所で販売されています。
< 前の記事 県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。