県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

議員定数等検討委員会 総括案示す 定数2減 1人区は7から1へ

2025.09.17(水) 18:45

2027年の青森県議会議員選挙に向けた動きです。議員定数などを見直す検討委員会で、委員会総括案が示されました。

【坂本佳子記者】
「先月に続き、議員定数などを検討する委員会の会議がこれから開かれます。定数削減や選挙区のあり方について、どこまで議論が進むのでしょうか」

18日はこれまでの議論を踏まえた委員会総括案が示されました。

総括案では、定数は現行の48から2議席減の46へ。飛び地の選挙区は現行の2からゼロとします。これにより選挙区別の定数などが見直されます。

階上町が現行の三戸郡選挙区から八戸市選挙区となり、三戸郡選挙区が3議席から2議席に。五所川原市選挙区も3議席から2議席に。おいらせ町が現行の上北郡選挙区から三沢市選挙区となり、上北郡選挙区は4議席から3議席となります。

また、一人区は現在の7から1へ。

一票の格差は最大2.39から1.63となります。

【議員定数等検討委員会 田中順造委員長】
「まとめたことをさらに、きょうは皆さんに持ち帰ってもらいましたので、次回はそろそろ、そういう形に、まとめていければいいのかなと思っている状況です」

次回の検討委員会は10月6日に開かれ、11月定例会中に議長へ報告することを目指します。
< 前の記事 県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。