県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

陸奥湾ナマコ漁にも高水温の影響 漁業関係者「漁に行っても無駄」

2025.10.01(水) 18:45

陸奥湾のナマコ漁が10月1日から解禁されました。しかし、高水温の影響はナマコにも出ているようです。

【坂本庸明記者】
「平内町に来ています。きょうからナマコの底見漁が解禁されたということですが、このように船は海に出ていないという状況です」

1日に解禁となったのは箱眼鏡と呼ばれる道具で直接、海を覗いて網でナマコを取る底見漁法。

しかし、ナマコ漁をしている船橋豊司さんは漁に出ず、11月から解禁される刺し網漁の準備をしていました。

【船橋豊司さん】
「今はもう水温が高くて、全然ナマコが出ていない、漁に行っても無駄。やっぱり気温も低くなって、水温が下がってくればナマコも活発に動いて取れるようになるんだろうけど、今はちょっと無理だな」

平内町漁協清水川支所では2025年ナマコの水揚げ量自体に大きな変化はないとしつつも、高水温の影響で例年と比べて遅い時期の水揚げになるだろうと予想しています。
< 前の記事 県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。