県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

YouTubeで話題! 青森県警幹部が歌う「闇バイトに気を付けて!」

2025.01.07(火) 18:45

青森県警察本部生活安全部長の歌「闇バイトに気を付けて!」が今YouTubeで話題になっているんです。

「OK?入ってる?」
「OKです、入っています」

「闇闇闇闇闇 そ・れ・は闇バイト 気を付けて!」

青森県警察本部の公式YouTubeの動画。公開から14日目、7日午後5時現在の再生回数は14万7千回です。

【青森県警察本部生活安全部 工藤昭幸部長】
「立ち止まって、興味を持ってもらえればやりがいがありますよね」
「すごく撮りますね(笑)」

県警察本部の工藤昭幸生活安全部長は、9年ほど前から広報の歌を作り始めました。

【青森県警察本部生活安全部 工藤昭幸部長】
(Q.なぜ歌を)「注目していただいた方が、伝えたいことにも関心を持っていただけると思いまして、たまたま私が大学時代にバンドをやって、作詞・作曲もしていましたので」
「関心を持っていただければ、広報効果も上がるのではないかと思ってやり始めました」

自前のギターを片手に…、

「連絡すると匿名性の高いアプリに誘導は闇」

犯行手口やキーワードを歌います。歌詞カードにはコード付き。

【青森県警察本部生活安全部 工藤昭幸部長】
(Q.コード付き)「ギターやっている人とか、できれば歌っていただければ」
「その方に歌っていただくことによって、また広報効果も出るのかなと」
(Q.青森県内闇バイトの状況)「現時点では、いわゆる闇バイトによる強盗事件といった事件は認知しておりません」
「今のうちにいろんな警察活動で事件が起こらないように、巻き込まれないように活動していきたいと思っております」

そして、呼び掛けたいことがもう一つ。

「そ・れ・は、詐欺(気を付けて!)」

【青森県警察本部生活安全部 工藤昭幸部長】
「社会情勢の変化や新しい出来事に関連して、新しい手口も出てきておりますので、気を付けていただきたいと思います」

2024年の1年間、青森県内での特殊詐欺被害の件数は暫定値で97件、被害金額は1億7000万円余り。

さらに、SNS型投資・ロマンス詐欺は67件と合計被害金額4億4600万円余りに上ります。

【青森県警察本部生活安全部 工藤昭幸部長】
「1人でも多くの方に闇バイトの勧誘や特殊詐欺、こういった手口やキーワード・パターンを伝えていきたいと思います」
< 前の記事 県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。