県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

太平洋側でブラックアイスバーン 晴れた日の朝晩の運転に注意を

2025.01.23(木) 18:45

八戸市の県道で22日午後、道路を歩いていた83歳の女性が乗用車にはねられ亡くなりました。

警察や消防によりますと22日午後5時45分ごろ、八戸市桔梗野工業団地の県道で、八戸市市川町の無職、向谷地チヤさん(83)が、市内の71歳の男性が運転する乗用車にはねられました。

向谷地さんは、意識のない状態で市内の病院に搬送されましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。

現場は横断歩道や信号機のない交差点で、事故当時路面は湿っていて、街灯はあるものの薄暗い状態でした。

23日午前9時ごろの八戸市根城の市道。中央分離帯に乗り上げた黒い車は前方が激しく損傷し、左の前輪が外れているのが分かります。

消防によりますと、乗用車と軽乗用車の追突事故が起き、双方の車に乗っていた合わせて3人が、八戸市内の病院に搬送されました。命に別条はないということです。

気象台によりますと、23日朝の八戸市の最低気温はマイナス1℃と氷点下だったことに加え、晴れて放射冷却が強まり、路面が凍結しやすい状況だったということです。

さらに、太平洋側の広い地域で路面が凍っていても気付きにくい「ブラックアイスバーン」となっていた可能性があるということです。晴れた日の朝晩の運転には、特に注意が必要です。
< 前の記事 県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。