県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

青森県の新年度予算案 総額7095億円 2024年度を上回るプラス予算

2025.02.19(水) 18:45

宮下知事は19日、青森県の新年度一般会計当初予算案を発表しました。予算額は7095億円で、5年連続で7000億円を超えました。

【宮下知事】
「仕事づくりと所得向上、そしてもう1つは、高齢者を含めた共生社会の実現、子ども・子育てといったところは、当初から重視した点であります」

新年度当初予算案の総額は、2024年度当初予算を73億円、率にして1%上回る7095億円となり、2年ぶりのプラス予算となりました。

県民対話集会などで得られた県民の声を反映させ、各種課題の解決に挑戦するとしています。

予算編成に当たっては、県の貯金に当たる基金を取り崩さない収支均衡を継続。取り崩し額を9年連続でゼロとしました。

また、財政の健全化に向けては、借金に当たる県債残高についても着実に縮減し、2025年度末の時点で8036億円となる見込みです。

このうち、少子化を克服するための「青森モデル」に関する主な事業は59事業で、合わせて74億3000万円が計上されました。

その1つとして、2024年度から始まった不妊治療の支援を一般不妊治療まで範囲を拡大。自己負担分を全額助成する費用、3億2600万円を盛り込みました。

また、健康を支える医療の分野ではICTを活用した遠隔医療を推進する事業費として2億3100万円が盛り込まれています。

このほか、2026年1月から始まる国スポ冬季大会の開催経費や、国スポ本大会の開催準備費用として28億6300万円が計上されました。

一方で宮下知事は、200件の既存事業の廃止や見直しにより54億円余りの財源を捻出。新たな事業構築につなげられたとしています。

【宮下知事】
「新たな大きな政策をするときは、その都度その財源について考えていく。財源は獲得するだけではなくて、無駄な事業の廃止、今までやってきた事業も含めて、廃止や見直しを行うことでも捻出できますので、そういった予算編成が基本になると考えています」

新年度の当初予算案は、一体編成した総額379億円の2024年度2月補正予算案とともに、21日に開会する青森県議会定例会に提案され審議されます。
< 前の記事 県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。