県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

20~30年後のビジョン 青森港の長期構想案 クルーズ船の2隻同時寄港実現を

2025.03.21(金) 18:45

青森港の将来像について検討する会議が開かれ、クルーズ船の2隻同時寄港など、「長期構想案」について意見を交わしました。

青森港長期構想検討委員会は、社会情勢の変化に伴い、青森港の既存の計画を見直す必要があるとして、20年から30年後の青森港のビジョンを検討するため設置されました。

行政や学識経験者などが2023年から検討を重ね、長期構想案が委員に示されました。

構想案には、2025年は50隻が寄港予定のクルーズ船が将来的には2隻同時に寄港できるよう整備すること、また、物流の拠点として貨物を乗せたトレーラーを運ぶ貨物船=RORO船の寄港を想定した高規格のターミナルを新たに整備することなどが含まれています。

【青森港長期構想検討委員会 大脇崇委員長】
「どの分野のどの場所をどの方向に持っていこうか、かなり具体的なイメージを持って構想に盛り込めたのではないかと思いますので」
「構想の実現に少しでも早く着手していただけるといいなと」

県は3月中の長期構想策定を目指していて、2025年度以降は10年から15年後を見据えた中期計画「港湾計画」を見直すとしています。
< 前の記事 県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。