県によりますと、4月の県内のツキノワグマの出没件数は33件で、過去5年間における4月の平均値、15.4件の2倍以上となりました。
このことから、県は5月1日から11月30日にかけてツキノワグマ出没警報を発表。
「クマの出没が確認されている場所には近付かない」、「山に入る時はなるべく複数で音を出しながら歩く」、「クマを引き寄せる食べ物や野菜くずといった生ごみを屋外に放置しない」、といったことなどに注意を呼び掛けています。
ツキノワグマ出没警報が発表されるのは、3年連続です。
NEWS
2025.05.01(木) 18:45
2025.09.24(水) 18:45
みちのく記念病院の指導・監督について 県「第三者による視点も必要」
2025.09.24(水) 18:45
リンゴなど農作物被害に注意 25日の津軽 大雨に注意・警戒
2025.09.24(水) 18:45
個人情報を紛失 むつ市の国勢調査員 付せん用紙4世帯分を紛失
2025.09.24(水) 18:45
秋を感じる「ヒガンバナ」見頃 「毎日来た方が良いかも」/鶴田町
2025.09.24(水) 18:45
「秋バテ」に注意 季節の変わり目 自律神経の乱れを整えるには?
2025.09.24(水) 18:45
暮らしのマーケット 秋の味覚の価格は
2025.09.24(水) 18:45
初開催 近隣住民が武家屋敷を巡る 武士の家ならではの造り学ぶ/弘前
・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。
・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。