県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

青函連携による初の緊急支援物資輸送訓練 大規模災害で陸路寸断を想定

2025.09.26(金) 16:55

大規模災害で陸路が寸断された想定です。青森と函館の連携による緊急物資の輸送訓練が初めて行われました。

訓練は、東北地方整備局と北海道開発局が連携して行いました。当初は監督測量船を活用する予定でしたが、悪天候のためフェリーでの運搬となりました。

函館からの車両に積み込まれた緊急物資に見立てた段ボール箱を、青森河川国道事務所の車両に積み替え、青森港湾事務所まで運搬する手順を確認していました。

災害時の青函ルートは、陸上輸送に代わる重要な輸送手段と位置付けられていて、水や食料、復旧のための資材などを運ぶことを想定しています。

【青森河川国道事務所 大石珠希所長】
「特に青森は海に囲まれている地域ですから、港湾事務所や函館と連携してこういう訓練ができたということは、非常に意義深いものだったと思います」
< 前の記事 県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。