講習会では、講師を務めた総合福祉課の職員から「おはよう」「よろしくお願いします」といった日常のあいさつに加え、窓口業務で使用することの多い「介護」や「年金」などの単語の手話を学びました。
また、来年度県内で開催される国民スポーツ大会と全国障害者スポーツ大会を見据えた取り組みも。
競技名や会場に関する手話を学び、参加者は2人1組になって「おはようございますローイングはできますか」といった実践的な会話を練習していました。
【参加者】
「先生から説明を受けて分かりやすくていっぱい学ぶことができた」「聴覚障害者も当市に来られると思うので少しでもコミュニケーションをとれればいい」
むつ市は、2020年4月に手話言語条例を施行しています。
















