県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

青森県議選の定数・選挙区見直し 自民党が基本方針を確認

2025.01.21(火) 18:45

2年後の青森県議選に向けた定数や選挙区の在り方について、県議会最大会派の自民党は、見直しについての基本方針を示しました。

次の県議選を巡っては、議員の定数や選挙区の区割りについて検討が進められています。

21日は最大会派自民党の議員総会で、一票の格差の是正など見直しに向けた基本方針案が示され、了承されたということです。

2月には見直し案をとりまとめる方針ですが、会派内での調整が進むかが焦点となります。

【自民党 山田知議員総会長】
「人口減にもなっていますし、選挙区・定数などもしっかりと改革を自民党もしていくという考え方で、具体的な案を示して検討委員会に臨んでいきたいと思っています」

一方、第2会派の新政未来などは、現在の16選挙区を11選挙区とすることや、飛び地や1人区の解消を柱とする独自の見直し案を示しています。
< 前の記事 県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。