11日に設立されたのは、自主夜間中学「あおも・リラ」。「リラ」は「re learning(学び直し)」を意味します。
対象となるのは、小中学校の教育の学び直しの機会を求める人で、年齢制限はありません。現在不登校の児童・生徒や、義務教育が未修了の人、日本語が不自由な外国籍の人なども利用可能です。
県総合社会教育センターで週1回、ボランティア講師が生徒と1対1で相談に応じるなど、それぞれのニーズに合わせた学習メニューを提供するということです。こうした民間主導の夜間中学の設立は、北東北で初めてです。
【あおもり学び直しスペース 運営スタッフの会 宮﨑秀一会長】
「勉強という言葉とか、先生が教えるという言い方をしないように」
「学ぶ意欲とか動機付けとか、そこが利用者の方々の中におりてくれればありがたいと思っております」
すでに数人から利用申し込みがあり、早ければ来週から活動をスタートさせます。