県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

使っているのは“せん定枝” 大学生制作のリンゴの和紙/青森市

2025.02.20(木) 18:45

リンゴのせん定された枝を混ぜて作られたリンゴの和紙です。制作した青森市の大学生たちが、活用方法などについてデザイナーからアドバイスを受けました。

デザイナーのMARUさんを訪ねたのは、青森中央学院大学のフィールドワークグループ「apple branch」のメンバー4人。

リンゴの木のせん定枝を混ぜた和紙を作っています。

【apple branch 三上璃恋代表】
「最初はすごく大きいせん定枝なのですけど、それを細かくして、また煮て、皮はいで砕いたり、ミキサーにかけたりして、できるだけ木の繊維を細くしないと作れないということが私たち試行錯誤して気付いたので」

学生たちは、MARUさんから和紙の活用の仕方などについてアドバイスを受けました。MARUさんは役目を終えたリンゴ箱を再利用したアートフレームを作っていて、apple branchはそのフレームとリンゴの和紙を使った商品化を検討しています。

【デザイナー MARUさん】
「和紙の可能性を自分たちのアイデアで見出して、大人がやらないことをぜひやってみてほしいなと思っています」
< 前の記事 県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。