県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

2年連続40万t割り込む 2024年産リンゴの収穫量/青森

2025.05.27(火) 18:45

かつては収穫量が50万トンを超えた年もあった青森県産リンゴ。こちらは収穫量の推移を表していて2023年産の収穫量は37.4万トンで12年ぶりに40万トンを下回りました。

そして27日、2024年産の収穫量が発表され2年連続で40万トンの大台を割り込んだことが分かりました。

農林水産省のまとめによりますと、2024年産の県産リンゴの収穫量は前の年を3900トン下回る37万500トン、出荷量は前の年を2000トン下回る33万8000トンでした。

収穫量が2年連続で40万トンを割り込むのは、現在の統計になってから初めてのことで、過去3番目に少なくなっています。

【県りんご果樹課 今俊光課長代理】
「状況としては深刻といえると思います。栽培面積が減ってきているのは事実でそれが数字に表れています」

青森県によりますと、2023年夏の高温による花芽不足が減収につながったということです。

2年続けての大台割れについて生産者は。

【県りんご協会 内山国仁会長】
「最低でも40万tというのは、いつも目指している部分でもあるので、それを切ったというのは残念という思いがあります」

そして、大雪の影響が懸念される2025年産は。

【県りんご協会 内山国仁会長】
「まず雪害からのスタートでしたけれども、生産者としては気持ちを切り替えて、今あるリンゴを秋までしっかり管理して、良品物を多く生産することで、雪害で減少した部分をなんとかカバーしていければと思っています」

県は、生産量の維持に向け、関係機関と協力し後継者不足などの課題に取り組むとしています。
< 前の記事 県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。