「最初に気付いたのは、バンっていうか、ドンっていう音がして」
「で、ちょっと(近くに)行ったら、顔が血だらけという感じ」
【工藤麻衣記者】
「事故の衝撃でしょうか、こちらの部分取れてしまっています、去年9月7人が死傷する事故があった交差点で、また事故が起きてしまいました」
警察や消防によりますと、午前11時半ごろ、六戸町犬落瀬の十字路交差点で、バイクと乗用車が出合い頭に衝突しました。
この事故で、バイクを運転していた90代の男性が意識はあるものの会話ができない状態で、八戸市内の病院にドクターヘリで搬送されました。
乗用車を運転していた10代の女性にけがはありませんでした。
【現場近くにいた人】
「去年か、4人亡くなったの、今も、その前からもうしょっちゅう(事故が)あるよ」
「だからうちらとしても、ここさ信号欲しいなと思っているんだよ」
この交差点では、2024年9月にも一時停止を無視した軽トラックが、デイサービスの送迎車に衝突し、7人が死傷する事故が起きています。
事故を受け六戸町は、信号機の設置について警察に要望しましたが、交差点付近の道路に段差があることなどから設置が難しく、警察は2025年3月、暫定的に交差点の4方向すべてを一時停止としました。
また、町も交差点付近の段差をなくす道路改修工事を2026年度に着工できるよう準備を進めていました。
そうした中で起きた事故に住民は。
【現場近くにいた人】
「早めにそれを進めてもらいたい」
「お互い止まれで止まったって、ぶつかれば何にもならない、何も意味ない」
「やっぱり信号付けてもらって対策してもらわなくちゃ、また起きると思う。4方向とも止まれだけど、きょうみたいなことあれば、何も意味ない」
警察によりますと、 現場の交差点を4方向とも一時停止にして以来、初の人身事故だということです。