県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

「医療的ケア児」支援の検討会 青森県内で早急な対策の求める声も

2025.02.07(金) 18:45

日常的にたんの吸引といった医療的ケアを必要とする「医療的ケア児」。2024年10月の調査によりますと、青森県内には154人います。その支援体制についての検討会が開かれました。

【医療的ケア児保護者・専門委員 福士裕美さん】
「身近なところで慣れたところを避難場所に活用できるように整えていってほしい」

県や自治体、医療従事者といった関係する委員が参加した検討会では、災害時、自ら避難することが難しい人が事前に行政などと確認し合う「個別避難計画」についての調査結果が報告されました。

医療的ケア児がいると答えた市町村のうち、作成したケースがあると答えたのは、2023年の調査では7でしたが、2025年2月の時点では11となりました。

一方、対象児別に見ると、まだ73%が未作成となっています。

また、十和田市など上北圏域9市町村が2024年10月に県に要望した「通学支援」について、県教育委員会は2025年度、各地域で試験的に行い、通学支援の適正なあり方を検討するとしていますが、委員からは早急な対策を求める意見が相次ぎました。
< 前の記事 県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。