県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

三八型農業経営改善 労働力不足カバー 「おてつたび」を活用/八戸市

2025.02.26(水) 18:45

八戸市で、農業の経営改善を目指そうと、労働力不足をカバーする新しい取り組みの成果発表会が開かれました。

発表会には新規就農者や自治体などからおよそ30人が参加し、生産者が取り組みについて説明しました。

このうち、南部町で夫と「Ryosuke Oyasai」を営む加納可奈恵さんは、インターネットでマッチングし、生産現場の手伝いをする旅行者「おてつたび」を活用して、労働力の確保につなげました。

2024年10月、栃木県の30代女性に4日間サツマイモの収穫など農作業を手伝ってもらったということです。

【「Ryosuke Oyasai」 加納可奈恵さん】
「地元のお手伝いさんボランティアさんだけではなく全国各地から来るということで、八戸市、南部町、青森県を広める良いチャンス、良い取り組みだと思いました」

この成果発表会は、生産者の経営改善の機運を高めようと三八地域県民局が2024年度初めて開きました。
< 前の記事 県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。