県重宝への指定が決まったのは、八戸市の清水寺が所有する木造天部立像です。11世紀後半から12世紀にかけての平安時代後期に作られたと考えられています。
また、むつ市の栗山太神楽が県無形民俗文化財に指定されることが決まりました。下北地域の民俗芸能の展開や田名部神社の歴史を考えるうえで重要な民俗芸能であるとされました。
これで県文化財の指定は298件となります。
NEWS
2025.03.29(土) 18:07
2025.08.01(金) 18:45
預金下ろせず腹立て行員を殴った疑い 70歳男を現行犯逮捕 容疑否認「たまたま当たっただけ」
2025.08.01(金) 18:45
陸奥湾ホタテ 半成貝水揚げ減少続く 青森県漁連「かつてない減産」
2025.08.01(金) 18:45
「あおもり北彩館 東京店」閉店 アンテナショップが23年の歴史に幕
2025.08.01(金) 18:45
青森ねぶた祭 8月2日開幕へ 安全と成功を祈る
2025.08.01(金) 18:45
八戸三社大祭2日目「お通り」 豪華絢爛27台の山車運行
2025.08.01(金) 18:45
「暮らしのマーケット」 青森県内 お得な海の幸 おすすめフルーツ
2025.08.01(金) 16:55
8月は「電気使用安全月間」 感電事故防止を呼び掛け
・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。
・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。