県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

ヴァンラーレ八戸 認めたくない? 勝利の要因とは

2025.04.21(月) 18:45

明治安田J3ヴァンラーレ八戸が球際の攻防を制し、ホームで勝利をつかみました。その要因とは。

昇格争いに食い込むためには落とせない、下位のAC長野パルセイロとの対戦となった八戸。

八戸は前半28分。ボールを奪われかけますが、球際の攻防を制し、一気に相手陣内深くへ侵入。稲積のクロスは逆サイドへ。音泉のシュート!

左から右への揺さぶりから、音泉が足を取られながらもゴールネットを揺らし、先制に成功します。

38分にも。中盤で一度、奪われかけたボールを奪い返すと…。佐藤が引き付け、中野へ。

中野が持ち味のボールを呼び込む動き出しでフリーになるも、追加点とはならず。

素早い攻守の切り替えで試合の主導権を握った八戸。1試合消化が少ない中、昇格プレーオフ圏内まで勝ち点差2の9位につけています。

音泉のゴール後の歓喜の背景には、選手たちが“素直に認めたくない”勝利の要因がありました。

【音泉翔眞選手】
「あの石さん(石﨑監督)が、もっと練習きつくしたんですよ」

何と、「練習がきつい」と有名な石﨑信弘監督がさらに厳しいトレーニングを選手たちに課したとのこと。

【音泉翔眞選手】
「それできょう、意図のある攻撃が皆で意思疎通できたので」
「今週やばかったんで、本当にやばかったんで、きつすぎて」

【永田一真選手
(Q.今週も厳しい練習頑張ってください)「もちろんです」
(Q.勝利の要因は厳しい練習)「そこは…。まあまあまあまあ…」

「厳しい練習のおかげで勝てたんですね?」と聞くと皆さん、素直に「はい」とは言わなかったそうです。どうやら、認めると今週も厳しいメニューになってしまうと、ビクビクしているようです。
< 前の記事 県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。