青森市では、青森まちかど歴史の庵「奏海」の会員が、青森空襲について調べる過程で集まった、明治から昭和の青森市の地図およそ20点が展示されています。
【青森まちかど歴史の庵「奏海」 今村修庵主】
「(青森開港から)400年経った現在も、県庁の場所とお寺だけは、一度も移ったことがない。地図を見ながら、繁華街が移ることと、青森市が大きくなっていったという歴史を見ていただければ大変面白いなと思います」
「青森市街図展」は、6月27日まで青森市で開かれています。
NEWS
2025.04.20(日) 18:01
2025.08.07(木) 18:45
一時「土砂災害警戒情報」発表 つがる市の住宅 “床下浸水”の被害
2025.08.07(木) 18:45
青森ねぶた祭・弘前ねぷたまつりが最終日 行く夏を惜しむ
2025.08.07(木) 18:45
ヘビ脱走から3日目 約3mの「パプアンパイソン」はどこへ…
2025.08.07(木) 18:45
警察官と元住職の男 無罪を主張 当時女子高校生にレンタルルームでわいせつ
2025.08.07(木) 18:45
“1個100万円のリンゴ” を販売したい 高品質なリンゴ作りへの思い
2025.08.07(木) 16:40
陸上・岸本鷹幸選手(むつ市出身)引退発表 ロンドン五輪出場 日本選手権で5度優勝
2025.08.07(木) 16:40
模範となる工事施工者など2社1個人 青森港湾事務所が表彰
・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。
・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。