県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

台湾の人気ブロガーを青森県が招待 県内“ローカル鉄道”魅力を発信

2025.09.25(木) 18:45

海外旅行客によるローカル鉄道の利用促進を図ります。青森県が台湾の人気ブロガーを招いています。

県が招いているのはSNSのフォロワーが10万人以上いる台湾の人気ブロガー、李松明(り・そんみん)さん(49)と許媛婷(しゅ・ゆえんてぃん)さん(37)の2人です。

2人は、23日に県内を訪れ、4日間の滞在期間中、青い森鉄道と弘南鉄道、津軽鉄道、JR五能線といった県内のローカル線を取材します。

25日は弘南鉄道の平賀駅で除雪に使うラッセル車を見学しました。このラッセル車は、1929年に製造された現役では国内最古の車両です。

正面に付けられた「フランジャー」や車両の側面にある「ウイング」が動く様子を撮影したほか、車内に乗り込み操作にも挑戦しました。

台湾では雪が降らないということで、津軽の厳しい冬から安全運行を守るラッセル車の仕組みについて学んでいました。

続いて乗り込んだのはイベント用の列車、「津軽『時巡(とぎめぐ)』号」。畳に座って宴会ができる「お座敷列車」です。台湾にはない珍しい列車の車内を興味深そうに写真に収めていました。

【台湾の人気ブロガー 李松明さん】
「(和訳)台湾では雪がなくてラッセル車は見られないのでとても新鮮でした。冬場に活躍しているところを見てみたいです」

【台湾の人気ブロガー 許媛婷さん】
「(和訳)ラッセル車やこんなイベント列車は台湾にはなく、そこは興味深いと思いますので、ブログで紹介して台湾の人に来ていただきたいと思います」

2人の滞在は26日までで、鉄道のほか、津軽三味線やリンゴの収穫といった県内の魅力も取材します。
< 前の記事 県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。